人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広く青い空フェチ・三太の山行記録や旅行記です★☆


by santa31_07
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月2日 月曜日 快晴♫

4時起床

夜中に何度も目が覚めるが
すぐにまた眠れてビックリするほど、たっぷり眠れた。

何も食べずに4:50出発
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21443043.jpg
今日は風もなく、穏やかな朝

山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21453776.jpg
朝の限られた時間にしか味わえない、
この素晴らしい朝焼けを見られてシアワセ♡



徐々に変わっていく空の色に見とれちゃう
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21502713.jpg
陽が昇ってきた

何も食べずに出発したのでみんな腹ぺこ

朝、お湯をいれてきた
ドライフードでエネルギー注入!
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21510428.jpg
6:00 弓折乗越
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21522253.jpg
双六方面と笠ヶ岳と分岐

山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21581133.jpg
この日は終日天気がよかったので
日焼け止めをぬっていたものの、
手の甲にへんな日焼けをしてしまった。

以前は日焼け防止のほっかむりなんて
だっさ!
思っていたけど
もうすっかり定着してしまった↓
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22214931.jpg

弓折岳登頂後、雪渓で雪合戦
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22051130.jpg
雪渓が出るたびに立ち寄って雪合戦
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22070093.jpg
ザック下ろしてやればいいのにね
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22111393.jpg
こんな急斜面でもしっかり雪合戦
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22121117.jpg
こんな絶景を横目に雪合戦してます

天気は快晴、
素手で雪を丸めているので
しばらくすると
つっべた~い( ̄∀ ̄)!とやっぱり嬉しそうに
興奮するふたり



気が付くと野口五郎と薬師岳がはっきり、しかも近くに見える
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22181028.jpg

薬師を背にえっちらおっちら登ります
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_22192364.jpg
笠ヶ岳、まだまだ遠いなぁ
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_14501142.jpg
次女「も~歩けない」
長女「がんばれ、がんばれ!」

この山行中、何度も長女に励まされた次女。
長女のタフさと、優しさに感心させられた。

山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_14521788.jpg
笠ヶ岳山荘がだいぶ近づいてきた
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21261422.jpg

去年は空身だった次女にも今年はザックにたっぷり詰め込んだものの
重たい!とクレームが付き
結局、わたしのザックへ移動。
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_21275158.jpg
一方、長女にも当然たっぷり詰め込んだが
屁でもない様子。
彼女にはもう少し大きなザックを買おう。

11:42 笠ヶ岳山荘到着

ヘリの荷揚げに遭遇
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_20123567.jpg
6回くらい往復していた。
このヘリのおかげでコーラとオレンジジュースをゲット。

この山行前に行った、奥飛騨くま牧場で買った
くまのぬいぐるみ「しんと」くん(次女が名付けた)と
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 2_f0131721_15010116.jpg
笠ヶ岳山荘ではマンガやトランプ、ウノを貸し出ししてくれて
大喜びの子どもら♫


昨日、ぐっすりたっぷり寝たけど
7時にはおやすみなさ~い。


# by santa31_07 | 2021-08-08 20:17 | | Comments(0)
2006年9月末、
まだまだピチピチの30歳であったわたしは
ひとりで松本からバスで新穂高へ行き、
わさび平に前泊。

翌日、5:25小屋を出て笠新道で上がり、
11:19 笠ヶ岳へ登った後、
来た道を戻り、15:30鏡平到着する。
今、考えてみると
よくまぁ、ひとりでそんなに歩いたものだ。

この山行の記憶と言えば、
わさび平で一緒にお風呂に入った、
神戸から来た方のこと、
(ご夫婦でいらっしゃっていて
翌日、鏡平でまた合流した。
わたしが笠ヶ岳を登頂したことを喜んでくれた)、
笠新道に入る時、まだ真っ暗だったからクマが出ませんように、と
祈ったこと、
鏡平からの槍穂の絶景、くらいで
笠新道がきついとか
笠ヶ岳から弓折岳への稜線とか一切記憶にない。

去年、蝶~常念を歩き東側から
槍穂を望んだので
今年は西側の鏡平からの絶景を子どもと共有しようと
このコースに決定。


ところで、東京オリンピックでは
バドミントン混合ダブルスで渡辺・東野ペアが
見事銅メダルを獲得。

3位決定戦の試合は超人的な動きと
男子のスマッシュをいとも簡単に返す東野に魅了され、
この二人に関するネット情報を目を皿にして追いまくる。
試合直後のふたりの抱擁が素敵すぎて
馬鹿みたいに何度も見てしまった。

女子シングルスののぞみちゃんも
あかねちゃんも体を張ってシャトルを追いまくった。
結果には残せなかったものの、
「絶対に勝つんだ」という彼女たちの強靭な意思と、
どこかの国の選手のように汚い言葉を叫んだりせず
真摯に、自分に1mmの容赦もなく必死にシャトルを追う姿勢に
わたしも
年齢を言い訳にせずに
バドミントンも山も、もう少し自分に厳しくしないと、と
強く、強く思いました。

2021年8月1日 曇りのち晴れ、のち曇りのち雷雨

前日、奥飛騨温泉に前泊し、3時起床、4時出発。
無料の駐車場はまだ空きがあり、ラッキー!
4:28 ヘッデン付けて出発
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19530577.jpg
あ~、戻ってきた!
15年ぶりの新穂高、だいぶ変わったな
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19531812.jpg
風穴、天然のクーラー♡
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19540996.jpg
笠新道入口
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19561866.jpg
2日後、ここに無事に下りて来られますように...

6:09 わさび平

すいかが丸ごと冷やされている♫
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19575762.jpg
わさび平小屋

ここにきて、なぜ今回ここに前泊しなかったんだろう、と
この素敵な小屋に思い至らなかった
自分の不甲斐なさを嘆く。

7:45 秩父沢

山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_19593890.jpg
雪渓から流れてくる、天然のクーラーが有難い♡

青空も見られた。
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20041874.jpg
ドラマ「ハコヅメ」にはまっている小学6年生と3年生の娘たち。

オヤジ臭が漂う刑事課に入る前に
そのにおいをかぐまいと
ヘリウムガスを吸ったかのような声で話す
戸田恵梨香と永野芽郁のセリフを繰り返す次女。

この山行中、このやりとりをたぶん50回くらい
繰り返し、聞いたので
帰宅後、そのシーンを見て
ほとんど感動した。


暑すぎず、時折雪渓からの天然のクーラーを浴び
ひいこらひいこら登っていく。
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20085112.jpg
鏡平まであと1時間の位置にある
シシウドガ原と
イタドリヶ原を勘違いして
まだ2時間弱ある!とガックリ


「あと500m」
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20111878.jpg
この表示にどれだけ喜んだか
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20140891.jpg
クルマユリにもほっこり♡
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20145084.jpg
あと5分、まじっすか

10:20 鏡平山荘
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20160350.jpg
かき氷、600円X3人=1,800円

最高においしい♡、と思いながら食べ始めたものの、
曇ってきて
たっぷりかいた汗も冷えてきて
食べ終わる頃には
寒くなる( ̄口 ̄)!

チェックインしたあと、
去年、増築した方の部屋に案内され
その設備の豪華さにたまげた!

トイレも、洗面所も、部屋も、布団も
ホテルですか!ってくらいきれい、
設備が整っているし、手を拭くペーパーもあるし、
うがい用の紙コップまで!!


到着したときは曇っていて何も視界がなかったものの、
7時に館内放送があり、
「槍穂が見られます」!!
山の絶景を子どもと共有する山旅、その2 鏡平~笠ヶ岳 Day 1_f0131721_20260377.jpg
そうそう、これを娘に見せたかったの!

次女は、なんにも感じてなさそうだったけど
長女は感激していたよう。

絶景を共有するのはある程度、年齢が上がらないと駄目なのかしら。

それとも
個人の問題かな。

コロナだからと
談話室使用不可、マンガもなし、だったので
マンガを楽しみにしていた
子供は心底失望してた( ̄口 ̄)

部屋でひたすら寝るか、ゴロゴロするしかなかったけど
それでもぐっすり、たっぷり眠れました。


Day 2につづく


# by santa31_07 | 2021-08-06 20:31 | | Comments(0)

陣馬山~高尾山

2021年7月18日 日曜日 快晴

長女と陣馬山~高尾山を歩いてきました。

次女のサッカーの都合で、山に行けるかどうか
直前まで決められず、
あまり下調べせずに、気楽に行けるところ、ということで
考えたところ、
そういえば今まで何度もトライして
歩き切れていない陣馬~高尾にしよう、
でも
ものすごく暑いですけど・・・
でも
城山のかき氷を目指して頑張ってみよう、と
やり残した宿題に取りかかる感じでいってみました。

6:55高尾駅発のバスで陣馬高原下へ

7:28歩行開始
陣馬山~高尾山_f0131721_21344983.jpg
8:45 陣馬山到着

本日最初の山頂、はい、次いってみよう!


この日、見られた最初で最後の富士山
陣馬山~高尾山_f0131721_21434252.jpg
雪が全くない、黒い、夏の富士山

陣馬から景信山まで長かった-!!
おなかも空いたし、
日なたはものすごい暑さ

陣馬山~高尾山_f0131721_21443017.jpg
ひいこら、ひいこらいいながらようやく

11:00 景信山
陣馬山~高尾山_f0131721_21452487.jpg
ここでCCレモン購入で元気をチャージ、
炭酸最高♡

よし、ここまで来たら最後までがんばるぞ

12:15 城山

待ってました、メガ盛りかき氷♡

陣馬山~高尾山_f0131721_21471467.jpg
こんなモリモリですが
あっという間に
陣馬山~高尾山_f0131721_21482636.jpg
完食♡

この城山のかき氷、氷のフワフワ感、さくさく感、
この暑さで頂けるこのハイクオリティな氷、
500円で味わえる極上のシアワセ♡

陣馬山~高尾山_f0131721_22031412.jpg
たくさん咲いていました、
豪快!
陣馬山~高尾山_f0131721_22034101.jpg
高尾山山頂にオリンピックのモニュメントが!

本当にオリンピック、やるんだねえ
陣馬山~高尾山_f0131721_22041824.jpg
高尾山山頂は非常に混雑しておりました、
こんなにものすごく暑いのに
人々は高尾山にくるものなのか

下山は馴染みの稲荷山コースへ

この時間でも登ってくるひとと結構すれ違い、
その格好は全然山じゃないでしょう、
という感じのひともいたりして
例えば
女子高生、制服のまま
もちろんスカートで
学校行ったけどむしゃくしゃするし、
なんか山でも行くか、みたいな、学校の帰りにちょっと寄ってる風な女子や
例えば
居酒屋のお兄ちゃんみたいな格好をした男子とか、
まあ、どんな格好でも自由ですけど。

15:00 高尾山口

合計行動時間 6時間半

日射病にもならず無事に帰宅できました。

身体を暑さに慣らすためのトレーニング山行でした、
これで2週間後の笠ヶ岳、登れるかなぁ

# by santa31_07 | 2021-07-23 20:29 | | Comments(0)

黒姫山@戸隠




コロナで色々制限され、
バドミントンも出来ず、
仕事もなんだか不本意な変更があり、
なにより生ビールが飲めない日々がこんなにもツライとは!!

様々なストレスを抱え
遠くに行ってしまいたい、と思っていた頃
さっちーに
「わたしをトオクに連れてって♡」と頼んだら
即、戸隠に行くよ~、と言うので行ってきました♫


2021年6月11日 金曜日

会社をサボって新幹線で長野へ!
久しぶりの新幹線に大興奮。

あ~、なんて贅沢♡
あ~、なんて大人な時間♡

ひとりで贅沢させて貰って、罪悪感でいっぱい、
モウシワケアリマセン( ̄∀ ̄)


6月12日土曜日 曇り、小雨、のち晴れ

戸隠小舎に前泊、宿の方に大橋まで送って貰う。

6:29 大橋発

古池から黒姫山、遠いなぁ!
黒姫山@戸隠_f0131721_14130447.jpg
水芭蕉が迎えてくれました♡
黒姫山@戸隠_f0131721_19363846.jpg
最近、新田次郎の奥さまの藤原ていさんの
「流れる星は生きている」を読み、
黒姫山@戸隠_f0131721_19013464.jpg
内容が重くて、
辛くて
なかなか読むのがしんどくって。

でもはだしで幼子3人を連れて北朝鮮の山を
いくつも越えた、
なんて
何万もする高価な山靴を履いているのに
もう足が痛いとか、言えない!と思った。

衝撃的だったのが
ていさんの子供への深い愛と、
村八分になるのを恐れながらも
日本人である
ていさんたちにおにぎりや、食べ物を分けてくれた
北朝鮮の一般のひとびとと、
病気で死にそうなていさんの長男に
高い血清をお金が足りないのに打ってくれた
北朝鮮のお医者さん。

どんな状況でも他人を思いやれる深い愛を持てるって
素晴らしい、
そして母の子への愛って強い。

歩きながら
ていさんに思いを馳せ、
いい靴履いてすみません、と思う。

8:20 分岐

黒姫山@戸隠_f0131721_19383700.jpg
小雨がパラパラ、
あちゃー、本降りにならないといいけど。


結局、時折サラサラ降られただけで
気持ちいい程度の雨でした、ラッキー!

前回の十二ヶ岳が暑くて、自分が汗臭くって堪らなかった分、
今日はさわやか~、時折吹く風はひんやりするほど。
おかげでそれほどのども渇かない。



たけのこを穫りに来ているおじさんたちがたくさんいて
「今日は大収穫!」とみなさん、ほくほく♡

ザックをのぞかせて貰うと
黒姫山@戸隠_f0131721_19401658.jpg
竹藪の中から出てくるおじさん
黒姫山@戸隠_f0131721_19415377.jpg
ひゃー、
どんな虫に食われるか分からないから
皮膚を完全に隠している。

むちゃくちゃ暑そう!!

黒姫山@戸隠_f0131721_19445565.jpg
戸隠越しに北アルプスが!

黒姫山@戸隠_f0131721_19455998.jpg
火打、妙高も見える!

黒姫山@戸隠_f0131721_19465947.jpg
11:12 黒姫山山頂♡

下山は、パンパンの尿意で(500mlも飲んでないのに!)
トイレのことしか考えられなかった。

14:10 大橋

合計行動時間 7時間

最後の林道歩きのパンチが強烈でへろへろ。

天候にも恵まれ、熊にも出会わず
最高に贅沢な大人の遠足を満喫し、ストレスが一旦ご破算された。


日常に戻ってきてみると
至る所にストレスの芽があるのだけれど、
少なくとも今まで蓄積されたものはきれいさっぱり、戸隠に置いてこられました♫

# by santa31_07 | 2021-06-16 18:57 | | Comments(0)

十二ヶ岳

さっちーと長女と、十二ヶ岳に行ってきました。

とにかく遠くに行きたい、と言うわたしのリクエストに
即、応えてくれるさっちーの
山リストの豊富さに感激♡

2021年5月30日 晴れ時々曇り

河口湖駅からバスで大石峠に向かうはず、だったが
バスが3月いっぱいで運行停止。

次のバスは11時!

急遽、タクシーで降り口にするはずだった桑留尾へ向かう。

10:38出発
十二ヶ岳_f0131721_20324490.jpg
いきなり急登、でもまだマスクを付けていられる(わたしは外した)

十二ヶ岳_f0131721_20331472.jpg
会津駒では長女、次女に全然付いて行けなかったので
今回は会話の出来る距離でついて行くように頑張る!
十二ヶ岳_f0131721_20333896.jpg
ロープが出てきた、次女が喜びそうなコース

長女は、羨ませてやろうと写真をぱちぱち
十二ヶ岳_f0131721_20340277.jpg
下りがおっかないわ、とよぎる
十二ヶ岳_f0131721_20341966.jpg
富士山、近い!
西湖も真下に。

下りでは富士山は雲が出ちゃって見られなかったので
このとき、ゆっくり見られてよかった♡
十二ヶ岳_f0131721_20344400.jpg
12:50 ついた!
十二ヶ岳_f0131721_20350172.jpg
今回はミニトマトだけでなく、普通のトマトも持ってきてみた。

冷たいトマト、美味♡
十二ヶ岳_f0131721_20355386.jpg
七ッ石、高柄山に続く3回目、恒例となった
山頂「しぇー」
十二ヶ岳_f0131721_20362041.jpg
だんだん完成度が高くなってきた。


下りの山頂直下では、長女が派手にすってんころりんX2

慎重に下りてって、お疲れ様でした~~
十二ヶ岳_f0131721_20372075.jpg
下りたところにあるいずみの湯でさっぱり

しかも夢にまでみた生ビールが飲めて、シアワセ~♡

カミサマ、どうもありがとう♡

# by santa31_07 | 2021-06-08 19:07 | | Comments(0)